2024年10月7日 / 最終更新日時 : 2024年10月4日 高橋伸光 トピックス 司法書士筆記試験合格発表について 10月3日に令和6年度司法書士筆記試験の合格発表がありました。見事合格された皆様、本当におめでとうございます。 法務省のホームページで試験結果の詳細が発表されています。 https://www.moj.go.jp/MIN […]
2024年9月12日 / 最終更新日時 : 2024年9月11日 高橋伸光 トピックス 相続土地国庫帰属制度について 法務省が8月19日に公表した相続土地国庫帰属制度の運用状況に関する統計(速報値)によると、昨年4月27日の制度施行から今年7月末までの承認申請は2,481件で、承認され国庫に帰属されたものは667件であることが分かりまし […]
2024年8月13日 / 最終更新日時 : 2024年8月9日 高橋伸光 トピックス 介護事業者の倒産について 全国の介護事業者で、ことし倒産した件数は6月までに81件と、上半期としては過去最多となったことが東京商工リサーチのまとめでわかりました。 倒産が増加した背景には、深刻な人手不足や光熱費などの高騰が影響しているとみられ、業 […]
2024年8月1日 / 最終更新日時 : 2024年7月26日 高橋伸光 夏季休暇のご案内 平素は格別のお引き立てをいただき、厚く御礼申し上げます。 誠に勝手ながら、弊所は令和6年8月15日(木)から8月18日(日)までを夏季休暇とさせていただきます。 8月19日(月)より通常通り営業いたします。 お客様にはご […]
2024年7月10日 / 最終更新日時 : 2024年7月5日 高橋伸光 トピックス 司法書士ポータルサイト「しほサーチ」について 全国50か所の司法書士会によって組織された日本司法書士会連合会が、今年4月1日に施行された相続登記の申請義務化にあたって、相続登記に関する公式ウェブサイト「しほサーチ」を開設しています。 「しほサーチ」では、相続登記手続 […]
2024年6月10日 / 最終更新日時 : 2024年6月4日 高橋伸光 トピックス 身寄りがいない高齢者の支援について 頼れる身寄りのいない高齢者の方が直面する課題を解決しようと、政府が新制度の検討を始めました。 行政手続きの代行など生前のことから、葬儀や納骨といった死後の対応まで、継続的に支援する取り組みを一部の市町村で試行し、経費や課 […]
2024年5月10日 / 最終更新日時 : 2024年5月1日 高橋伸光 トピックス 会社代表者等の住所の非表示措置について 商業登記規則の改正により、登記簿から代表取締役の住所を一部非公開にできる「代表取締役等住所非表示措置」が、10月1日から始まりまることになりました。 法務省によれば、10月1日以降は登記申請の際に所定の書面を添付のうえで […]
2024年4月16日 / 最終更新日時 : 2024年4月11日 高橋伸光 トピックス 過去最多となった相続放棄について 「相続放棄」が年々増えているとのことです。2022年は全国の家庭裁判所で過去最多の26万497件が受理されたことが司法統計で分かりました。 相続放棄とは、家庭裁判所に申し立てることで、不動産、金融資産や借金などプラス、マ […]
2024年3月11日 / 最終更新日時 : 2024年3月6日 高橋伸光 トピックス 戸籍の広域交付制度について 戸籍法の改正により、この3月1日から戸籍謄本取得がどの役所でもできる、「戸籍謄本の広域交付制度」がはじまったのはご存知でしょうか? 「どこでも」「まとめて」がポイントで、居住地や勤務先の最寄りの市区町村の窓口で請求できま […]
2024年2月14日 / 最終更新日時 : 2024年2月13日 高橋伸光 トピックス 「見守り付き賃貸」について 国土交通省が、単身高齢者らが賃貸住宅に入居しやすいよう、社会福祉法人などによる見守り機能が付いた「居住サポート住宅」の創設に動き出しています。 高齢者や障害者などは、孤独死した場合の対応や、家賃滞納などトラブルへの懸念か […]