住所氏名変更登記の義務化について

令和6年4月より、不動産の相続登記が義務化されたことは広く知られていますが、

令和8年4月より、住所や氏名の変更登記も義務化されることはご存知でしょうか?

これまでは任意でしたので、何かの登記手続きの「ついでに」することが多かったものですが、

義務化となれば罰則(過料)が科されますので、忘れずに、速やかに手続きするようにしましょう。

義務化のポイントは下記のとおりです。

 

【住所等変更登記の義務化のポイント】

○ 住所や氏名・名称の変更の日から2年以内に登記!

※ 正当な理由なく義務に違反した場合、5万円以下の過料が科される可能性があります

○ 義務化前(令和8年4月1日より前)の変更も対象!

※ 義務化前に住所や氏名・名称に変更があった場合は、令和10年3月末までに登記する必要があります

○ 「スマート変更登記」でらくらく安心!

※ かんたん・無料の手続をしていただければ、その後は法務局で住所や氏名・名称の変更登記をします
詳しくはスマート変更登記のご利用方法をご覧ください

法務省ホームページより

https://www.moj.go.jp/MINJI/minji05_00687.html

 

相続登記や住所氏名変更登記の義務化等、法改正の対応については、ぜひ弊所までお気軽にお問い合わせください。